学校の英語の成績も上げるために

英検に挑戦して合格しようと目標を持つのは素晴らしいですが、学校の英語の授業内容もしっかりと理解する必要があります。

「英検の英語」と「学校の英語」と分けて考えて、英検に合格するには学校の英語を勉強しても無駄だと考える生徒もいますが、英検はアカデミック英語なので学校で学習する単語や文法を理解できていなければ、英検に合格することはありません。
TOEICでも文法理解を問う問題があるので、どちらにせよ学校の英語の授業についていけない場合は、英検もTOEICも塗り絵をしているということです。

学校の英語の成績を上げるためと、英語の理解を深めるために、高校2年生の生徒のみんなには、小さなノートを渡しています。

使い方は生徒それぞれに説明しています。
新学期が始まったばかりで、まだ1年生の復習だったり、プリント学習だったりで、新しいことを勉強していないかもしれませんが、復習した内容やプリント学習で学んだことをノートに書いて、レッスン時に持ってきて何を学んだかを発表してください。

大学受験に向けて逆算をすると、もう悠長にしていられない時期です。
時間を無駄にしないよう、「こんなはずじゃなかった」と後悔しないよう、意識を変えていきましょう。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です